♪第19回 紅葉との競演 ハープ演奏会 (2006年10月28日) |
松浦洋子 演奏会 |
![]() |
ハープ 松浦洋子 エリザベト音楽大学卒業。 ピアノを5歳より、ハープを大学入学時より始め、灰塚さかえ氏に師事。 西日本では、数少ないハーピストとしてクラシック、ポピュラーのジャンルを問わず、幅広い演奏活動を行っている。 グランドハープ、アイリッシュハープによるソロでの演奏のほか、 ヴァイオリン&ハープ デュオ「沙羅」、ヴァイオリン&フルート&チェロ&ハープ&ピアノ ユニット「Arsis」を結成。 中国地方を中心に、サロンコンサート、地域文化振興コンサート、胎教コンサートなど、多岐にわたるイベント演奏で活躍中。 2003年 NHK BSハイビジョン番組「響き」に出演。 2004年 出演番組「響き」が日本プロ録音音楽賞 優秀賞を受賞。 |
ハープオリジナル曲、ハープアレンジ曲、日本の唄、アイルランド民謡、ポピュラー音楽と、いろいろな音楽を 美しく優雅なハープの音色でお楽しみいただきました。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
五木の子守唄をグランドハープとサウルハープのデュエットで。 | |
![]() |
|
![]() |
【今日の演奏曲】 トロイメライ(シューマン) 月の光(ドビュッシー) 中国地方の子守唄(中国地方民謡) 五木の子守唄(熊本県民謡) この道(山田耕作) ふるさと(岡野貞一) 赤とんぼ(山田耕作) 夜の歌(サルツェード) 泉(アッセルマン) スカボロフェアー (イギリス民謡) 庭の千草(アイルランド民謡) ひき潮(マックスウェル) 【アンコール曲】 *お庭からサウルハープで グリーンスリーブス(イングランド民謡) もみじ(岡野貞一) |
本日のもうひとつのイベントは、五平餅。 昨日から仕込み始め、約70個準備しました。 使ったご飯は約1升。 ごま、クルミ、味噌、蜂蜜味醂、醤油、ピーナッツ、 塩などをいろいろな材料を混ぜ合わせた 特製のたれを本場から取り寄せました。 炭火で香りよく焼けました。 この他ぜんざいとケーキやお菓子も用意しました。 コーヒーとお茶でゆっくりと。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |